おすすめ

2001年4月15日
注文してた本を取りにいきました。
講談社
篠田真由美著
「ドラキュラ公」
おもしろいです。かなりオススメ。
ボクはあまり本とか薦めるほうではないのですが。
これはもう…ね。
昔買って、誰かに貸してそのまま行方しれずになってたのですが…。
また読みたくなって注文した次第であります。

茶研

2001年4月14日
行ったです。
なかなかよろしいんでございませんか?(^^)
足がしびれまくったのには参りましたが…。

Zemi

2001年4月13日
今日は1限から5限まで埋まってて、
めちゃくちゃ疲れたぜみ!!
っていうか、朝寝坊しそうだったぜみ!
結局寝たのは4時くらいだったから、
5時間しか寝られなかったぜみ!
だから一日中眠かったぜみ!

あう…

2001年4月12日
寝坊しました☆
2限の授業出られなかったヨ、はっはっは。

部屋を掃除しました。
掃除機とかかけたのいつぶりだろう…?
冷蔵庫、流し周辺もけっこう綺麗にしたので、
これから自炊の回数が増えることでしょう。
うちに来た人にはなんか作るぜい♪
っていう、今日は納豆ご飯とあさげ(爆)
いやぁ…ずっと外食生活してると、
こういうのが欲しくなるんですよねぃ。

むむむむ…。

2001年4月11日
おやまぁ…。と呆れた事件が一件。
はてはてはて?むぅ…。

授業にちゃんと出る。
でもマンガやら小説やらをひたすら読む。
集中?頭の回路がショートしてしまいます。
昼、¥ちゃんを呼び出して一緒に飯食い、
そのあとビリヤードを。
4勝5敗。
前回は6勝6敗ってことで…
なかなかいい勝負デス。
また近いうちにやりたいにょう。
茶研の部室にいってみる。でも誰もいない。
新入生用の、名前書く紙があったので、
それに名前と電話番を記して帰る。
したら夜に電話がかかってきました。
とりあえず土曜から参加すると…
そんな話にまとまりました。
夕飯はもかとちょっと遠出したとこの定食屋で食う。
すごくうまい。食は”遊び”だと感じる。
ベッドシーツを新調。座椅子を購入。
色々したはずだけどずっとヒマぁ〜@ってかんじっした。

茶研に入るとしたら。
そのとき、どういうキャラで入っていきましょうかね?
う〜む。
”さわやかにカミングアウト”
とりあえずこれは実行しようかと。
「ボク、いわゆるおたくなんですわ☆はっはっは」
もし事項紹介なんぞあったらそんなことを
さらりと言ってみたい。
っていうか…んなレベルが高いわけでないから
胸はっては言えんがのう。
でも多分これで”変な人”の称号は勝ち取れるはず。
先に知っといてもらったほうが楽じゃ。
この称号って便利なのですよ。
何やっても、「ああ…またアイツが変なことやってる」
で済まされるから。(笑)
途中入会ですからね…これくらいで丁度良いかと。
(何が?)
昼起き、
大学をちょっとブラブラ、
茶研の部室と稽古場を確認、
その後友人¥ちゃんと自宅にて某格ゲーをひたすら
やる。ええ勝負じゃ。
別れた後、ちょっと部屋の掃除。
こたつ布団を撤去ついでに色々と整理しようとしてみたり。
物が溢れてるなぁ。
せめて本くらいは実家に持って帰ったほうがいいかも…。
何冊あるんざんしょ?200くらい?
引越し屋意見として…
おいらの部屋だけは引越し作業したくねぇなぁ。
あ、そうそう。
¥ちゃんの要請でiモード壁紙が1枚追加されました。
今はこんなの使ってまっすぅ。
リンク

衝動買い

2001年4月9日
しばらくたまってたバイト代もらってきました。
ちょっとした小金もちな気分ッス。
ってことで。
帰りになんとなくワンダースワンカラーとFF1を
買ってみました。
ドリキャス+サクラ3と、どっちにするか
迷ったんだけどね。
バイトの合間もできそう…という理由でWSに決定デス。
んで。ゲーム屋ですごいゲームのポスターを見っけて
ものっすご吃驚しました。
リンク
こんなゲームの宣伝ポスターです。
コナミ、やっぱえげつないなぁ…。
幻水カードゲームとやらもGBAで出すみたいだし〜。
あとGBAでは、ドラキュラも出たらしいし…
やっぱ買わねばならんかのう?

うにょ〜

2001年4月8日
なんか力尽きたらしくて夜、PC触れなかった…。
最近、日付が変わる前に寝ることが珍しくなくなってきてる。
なんか寂しいですねぇ。
てか、この日は移動しすぎだ…。
早稲田→西葛西→館林→新小岩→早稲田→中野→
新宿→中野→早稲田
よく移動したもんだ…。最近こんなのばっかだけど(-_-;)
バイト毎日やってて、しかも引越しバイト、
なんて言うとみんな「大変そう。無理すんなよ」
というが…実際これ、慣れちゃえば楽だし、
なによりけっこう楽しいのです。
毎日色々なところ行って変化はたくさんあるし、
たくさんの違う人と会えるし、
人の家とか会社とか観察できるし。<おもしろいよ
同じ事の繰り返しなバイトってイヤだから。
<2年間レジバイトやって懲りた
そりゃ力仕事だから体力的にはキツイこともあるけどね。
でも毎日いい汗流してるわけで。
たくさんの人が風邪引いて大変そうな中、
ボクはまったくその気配ナシだった♪
花粉症が消えたのもひょっとして…?
うーん、嬉しい副作用デス。

壁紙

2001年4月7日
バイトして早く終わって
友達と会ってちょっと学校行って。
いたって普通の日ですネ。

特筆すべきネタがないので。
今日編集したiモード用の壁紙とかのっけときます。
さすがに通常時の壁紙、でじこだと
パンピーに見られたときが痛すぎなので。
とりあえず今日はスヌーピーを…。

リンク
大学構内において、敵大学の応援歌の着メロを流してみました。
反応した人約2名!!
もちろん、まったく知らない人です。
とりあえず硬く握手をしてきました。(阿呆)

春ですね。新年度ですね。…もう4月がはじまって何日かたちましたが。
服と靴、買いにいきたいなぁ…。
あと部屋も大々的に掃除して…。
うむ。友達もいっぱい増やして、
携帯メモリ、前より増えるようがんばろう<違
やっぱ春っていいね。夏に近づいてるってかんじ<早すぎ
あったかくなってきたじゃないですか。
過ごしやすくなってきたってことで…。やる気がでてきますよ。
早くこいこい〜夏〜。

違うだろ

2001年4月5日
なかなかチャンスがない…ということで”妙なこと”はまだ延期されます。

えと。早くバイトが終わって、ひたすらヒマヒマでした。
何もすることがないから、部屋を片付けつつ、メールしつつ、
テレビみつつテキトーに時間をつぶしてたらいつのまにか寝てました。
ネットにあがれんかった…。めずらしや。
おかげで8時間半も寝てしまいましたよ。
あと…そうそう。バイトで腰をやっちまったらしいです。
今日はコピー機持ち上げがあったから(^_^;)
ちょっと重かったですねェ。
気をつけないと…。

今年はゴールデンウィークがちょっと長いらしいですね。
バイトで一緒だった人に聞きましたが。
そのときのボクの反応
「ってことは…バイトがたくさんできるなぁ。」(呟き)
すかさず、「違うだろ!」という突っ込みが返ってきました。
そうですよねぇ。

だって…ねぇ。

2001年4月4日
科目登録。すぐ終わらせる。

んで。
さぁ帰るか、と校舎を出たら、
サークルの勧誘にひっかかりました。
「新入生の方ですか?」
「…気分と科目だけは」
「じゃぁ…?」
「次で3年です」
「…。」
「…じゃそゆことで」
「待ってください!(がっし)」
と肩をつかまれ。
「…えと…3年生歓迎です♪」
そんなことを言われそのままひっぱられて
連れていかれたのが
”茶道研究会”
なるところの説明スペース。
座ったらいきなりお茶とお茶菓子が出てきて
そのまま立つに立てない状態に。
そのうえかわいい女の子まで隣について話し始めるし。
両サイドをかためられ、まず立ち去るのが無理な状態に。
むぅ。
手際がもう見事というしかありません。脱帽です。
新歓も4日目?ともなるとみなさん、慣れてくるんですね。
まぁ…以前のサークルやめて半年。
新しい人脈を作ってみるのも一興かのう。
入るか?
ちょっとそんな気分にもなってます。
和服着てお茶をたててる自分を想像してみたり。
…なんかイイかもしんない(〃∇〃)
↑実際の活動は、んな、本格的な格好はしないそうだが。

お茶はうまかったです、まじで。

昨日宣言した”妙なこと”ですが。
…すっかり忘れてました。
また明日…。

ぽけ〜

2001年4月3日
久しぶりに午前に何もなかったので、
ひたすら寝てました、昼近くまで10時間。
ぼーーーーっとしたあと、バイトで葛西臨海公園まで。
テキトーに終わらせて帰宅。

うーむ。
フツーの、ただ大きな出来事だけ書いた日記って
つまらんですネ。
これって人に見せる日記ですよね。
やっぱり、そいうことで、自分だけが見る日記とは
違うわけで。
…明日からちょっと妙なことをはじめようと思います。
お楽しみに(?)

ほえほえ〜

2001年4月2日
バイト、楽でした。
っていうか、最近大変だと感じない。
多分、一緒に入る人が大変そうにしてるからだ。
人が大変そうにしてると自分の疲労って減りません?(笑)<性格悪
そうそう。
昨日今日、一緒にバイト入った相方が同じ人だったのですが。
その人、イナズマロンドンハーツに出たことがあるって話で。
あれはやはりヤラセだそうです。
なんかのコーナーの、”元カレ役”として出たそうで。
出演料は5万だったそうです。

近くのビデオ屋で「ジキル&ハイド」を借りてきました。
はぁ〜…こういうストーリーだったですか。
ジキルとハイドって、よく喩えで使われますが、
ストーリー知らずに使ってきましたからね。
こういうことってよくあるよなぁ。
一々そういうのを調べてたらキリがないけど、
知ってるってのはいいことだぁね。
一般教養として読んどいたほうがいい本とかあるけど…
機会があったら色々読んでみたいな。
「兵法」とか。
<これは違うか。
 っていうかそもそも本として出版されてるんだろうか?

にょです。

2001年4月1日
疲労だかなんだかで寝入ってしまって、
この日はネットにあがれなかった…不覚。

えと。
新携帯のアドが決定しました。
iril@docomo.ne.jp
です。
メッセージ下さい。

ちなみに。
下のリンクから見れる画像はボクの携帯の写真です。
今だいたいこんなかんじで…。
すごく…ダメな携帯ですね。

リンク

ふふふ…

2001年3月31日
今日のバイトはよかったです。
昨日、学校の用事で久しぶりに休んだのですよ。
そのおかげで体が軽い軽い。
荷物も全体的に軽かったし。(気のせい?)
ご祝儀も千円でたし。早く終わったし。
まぁ…雨とか雪とか降ってて、
かなり濡れまくって寒かったのはアレですけど、
それ差し引いても当たりでしたね。
まわりがたくさん風邪とかひいてる中、ボク一人だけ
パワーみなぎってるかんじがします。
今日はどれくらいみなぎってたかというと。
”70kgくらいまでの人ならお姫様抱っこができるくらい”
<それはさすがにやりたかねぇけど。

あ、そうそう、今日代々木にある”木久蔵ラーメン”
の位置を確認してきました。
確認したときは閉まってたので食べられなかったのが残念。
またあいてそうなときを狙って行ってきます。
いや、泣きましたよ。
昼間にやってた「フランダースの犬映画版」見て。
でも、
自分の感覚が汚れてきていることを再確認しました。
映画ってだいたい2時間でおさめるじゃないですか。
作り手がそれを第一と考えるなら、
つまり物語りの節目節目は一番はじめに決まることで。
”おじいさんが死ぬのはだいたい何分目頃にしよう”
とか一番はじめに決まったことは容易に想像できて。
なんか…イヤですね、映画のそういうところって。
感動の押し付けって嫌いです。
自分が踊らされやすいから余計に腹が立つんですよね。
考えなければいいことなんですけどねぃ。

野球、開幕しましたな。
あれはセーフです。
負けたけど…なんともまぁ、”らしい”試合でした。
             −ハマファンの呟き

オラオラオラァ!

2001年3月29日
新携帯購入したッスよ〜!
Jユーザーを裏切ってiモードに変更!
結局N502itに決定しました。
手数料込みで1万3千弱です。
ちなみに下北沢で買いました。
全体的に安かったです。
503iシリーズではPが1万8千弱で、
すごく安かったのですが、
「持ちにくい」のただ一つの理由で
自分の中で却下されました。
買ったやつ、なかなかよさげですね。
FM音源で音はきれいです。
画質もなかなかよろしいですね。
まだ使い方がよくわかってないので、
これからマニュアルとにらめっこですね。
バイト、大人数現場入ったっすよ。
時間、かなりかかったっすよ。
バイト連中の中ではボクは一番引越し作業に
慣れてたみたいで、一番動いてました。
でも一番疲れてませんでした。
なんか気分いい☆(笑)
明日も引越しなり〜。
この時期はやっぱ忙しいのう。
体力仕事なのに…今から寝ても5時間しか寝られないのか。
むぅ。
早く寝なければ。おやすみなさい。

ラー博

2001年3月27日
バイトが新横浜で終了したので、
帰りにふらっとラーメン博物館に行ってきました。
そして食べたのは札幌ラーメン、”すみれ”の味噌。
やっぱうまかったのう…。
スープのよくからんだ麺をずずっとすすって、
飯をかっこみ、さらに沢庵をポリポリと…ああ、幸せ…☆
でもおいしそうな店がたくさんあるのに、
1、2軒しかまわれないあの悔しさ!
また行くぞ〜。
んで。ラー博の中にひとつ気になる張り紙が。
「ガチンコラーメン道二期生募集」
ガチンコラーメン道って今日で終わりと、
今テレビで佐野さんが行ってますが。
やっぱり続編があるのですね。
次は…塾生のラーメン、食いに行くかなぁ…。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索