グラタン
2001年6月19日マカロニグラタ〜ン♪
用意のために買い物に。
まず100円ショップでグラタン皿を買い、
100円ショップもどきスーパーで安い材料を
仕入れ、
んでスーパーで肉を買い買い…
作りましたよ、グラタン。
今現在この日記を書いてる時点では釜入れの段階。
あと1分で焼ける♪
きっとうまいぞ、こんだけ苦労したんだから…。
ふふふ…なべいっぱいに作ったから、しばらくもつぞ〜。
あ、焼けた。
ほほほ…さて…どうかのう・…。
用意のために買い物に。
まず100円ショップでグラタン皿を買い、
100円ショップもどきスーパーで安い材料を
仕入れ、
んでスーパーで肉を買い買い…
作りましたよ、グラタン。
今現在この日記を書いてる時点では釜入れの段階。
あと1分で焼ける♪
きっとうまいぞ、こんだけ苦労したんだから…。
ふふふ…なべいっぱいに作ったから、しばらくもつぞ〜。
あ、焼けた。
ほほほ…さて…どうかのう・…。
自炊
2001年6月17日今日の夕御飯はざる中華若芽入り♪
最近ずっと自炊。
やっぱ自炊だと安上がりだし…
しばらく料理しないと腕が鈍るということで
できるかぎりこれからも自炊していこうと思ったり。
新しいものにも色々チャレンジしてみたい。
豚の角煮とか魚系煮物とか。
あとは…うーん、色々。
とりあえず…明日はマカロニグラタンでも作るかな☆
最近ずっと自炊。
やっぱ自炊だと安上がりだし…
しばらく料理しないと腕が鈍るということで
できるかぎりこれからも自炊していこうと思ったり。
新しいものにも色々チャレンジしてみたい。
豚の角煮とか魚系煮物とか。
あとは…うーん、色々。
とりあえず…明日はマカロニグラタンでも作るかな☆
G−F−IF
2001年6月16日道を急いで走ってたら交差点ど真ん中で足をくじく。
昔だったらそこでうずくまるとこだが、
なんか最近痛みに強くなってきてるせいか、
なんとか踏みとどまることができました。
しかし痛いのはやっぱり痛いわけで。
なんとんもないフリをしようとしても
ひょこひょこ歩きをするのが精一杯。
はぁ…学校近くの交差点で人通りがめちゃくちゃ
多いとこだったんですごく恥ずかしかったです。
あと…ガンダムGジェネレーションF.IFを購入。
ひらすらキャラのカスタマイズに勤しむ。
昔だったらそこでうずくまるとこだが、
なんか最近痛みに強くなってきてるせいか、
なんとか踏みとどまることができました。
しかし痛いのはやっぱり痛いわけで。
なんとんもないフリをしようとしても
ひょこひょこ歩きをするのが精一杯。
はぁ…学校近くの交差点で人通りがめちゃくちゃ
多いとこだったんですごく恥ずかしかったです。
あと…ガンダムGジェネレーションF.IFを購入。
ひらすらキャラのカスタマイズに勤しむ。
発表
2001年6月15日ゼミで発表をする。
テーマは自由。
ということでLinuxについての紹介っぽいことを
しました。
んで、とりあえず最初に、
どれくらいまで詳しく説明したらみんなわかるかなぁ…
と、全体に対して幾つか質問を。
まず
「Linux、今現在使ってる人いますか?」
しーん
まぁ…いたらいたで困るけど
次。
「Linuxって言葉、聞いたことある人」
しーん
これなら何人かいるだろう…と考えていただけに、
ちょいと肩透かしをくらった気分。
うーん…じゃあ…と聞いた次の質問
「Windowsは知ってますよね。」
ほとんどの人が頷く…が。
一人、なんかぼけーっとして頭の上にいっぱい?を
浮かべてる人が。
先生……。Windows…、わからないですか。
むぅ。
…。
…。
…。
「えと…先生、パソコンって見たことあります?」
素で思いっきり失礼な質問ぶっこいてしまいました。
「それはさすがにあるよ」
と、先生苦笑い。
周りは大爆笑、つかみはオッケイ。
しかし…先生ほどじゃないにしろ、
ほとんどの人がパソコンに弱かったようで。
メモリ、とかCPUとかの説明までしたりして
かなり苦しかったです。
概念的にはなんとなく理解してるものでも、
何もわからない人に説明するって難しいですね。
メモリって…なんて説明すればよかったんだろうなぁ。
んで色々説明したわけですが…
そんなボクはまだ、Linux入れたてで、
まだハード全部認識させてもいない段階だったりします。
いやぁ…難しい…。
テーマは自由。
ということでLinuxについての紹介っぽいことを
しました。
んで、とりあえず最初に、
どれくらいまで詳しく説明したらみんなわかるかなぁ…
と、全体に対して幾つか質問を。
まず
「Linux、今現在使ってる人いますか?」
しーん
まぁ…いたらいたで困るけど
次。
「Linuxって言葉、聞いたことある人」
しーん
これなら何人かいるだろう…と考えていただけに、
ちょいと肩透かしをくらった気分。
うーん…じゃあ…と聞いた次の質問
「Windowsは知ってますよね。」
ほとんどの人が頷く…が。
一人、なんかぼけーっとして頭の上にいっぱい?を
浮かべてる人が。
先生……。Windows…、わからないですか。
むぅ。
…。
…。
…。
「えと…先生、パソコンって見たことあります?」
素で思いっきり失礼な質問ぶっこいてしまいました。
「それはさすがにあるよ」
と、先生苦笑い。
周りは大爆笑、つかみはオッケイ。
しかし…先生ほどじゃないにしろ、
ほとんどの人がパソコンに弱かったようで。
メモリ、とかCPUとかの説明までしたりして
かなり苦しかったです。
概念的にはなんとなく理解してるものでも、
何もわからない人に説明するって難しいですね。
メモリって…なんて説明すればよかったんだろうなぁ。
んで色々説明したわけですが…
そんなボクはまだ、Linux入れたてで、
まだハード全部認識させてもいない段階だったりします。
いやぁ…難しい…。
おおお!?
2001年6月13日朝ヒマだったので、やふーゲームのネット碁を覗きに行く。
…ん?
全部のゲームの中で一番人数が多い…。
朝なのに386人もいる…。
ネット碁覗き。
最近のマイブームです。
何してるかさっぱりわからないんだけどね。
…ん?
全部のゲームの中で一番人数が多い…。
朝なのに386人もいる…。
ネット碁覗き。
最近のマイブームです。
何してるかさっぱりわからないんだけどね。
衝撃の事件から一夜明けて
2001年6月9日信じられないニュースが流れましたね。
大阪府池田市の小学校で児童8人死亡−
犯人は精神分裂病ということで。
責任能力が問えなければ釈放…。
…
新聞の”亡くなった児童”リストを見て泣きそうに
なりました。
いくらなんでもこんな死に方って…。
残された親はこれからどんな気持ちで生きていけば
いいのでしょう…。
怪我した子も無事だった子も、
しばらくしたらまた同じクラスで授業を受けるのでしょうか?
数人足りないそのクラスで。
重症を負った子は?
ちゃんと学校に戻れるの?
ドアや包丁ににおびえるようになるかもね…。
もしボクが親だったら…。
想像できる範囲にはないと思うけど…
単純に、「殺したい」と思うだろう。
「屑に生きる価値はない」と。
が…幸い、というかそれがまたやりきれないが、
自分はその立場にいない。
何かを言える立場にいない。感じられる立場にいない。
加害者の権利…。
正論で塗り固め感情を覆い隠す…自分にはできそうもない。
容疑者の父親は、彼を20年前に勘当したそうで。
取材に対して、
「腰が抜けるほどびっくりした。あいつには『死ね』と言いたい。私も死にたい。」と答えたそうで。
はぁ…そうですか…。
大阪府池田市の小学校で児童8人死亡−
犯人は精神分裂病ということで。
責任能力が問えなければ釈放…。
…
新聞の”亡くなった児童”リストを見て泣きそうに
なりました。
いくらなんでもこんな死に方って…。
残された親はこれからどんな気持ちで生きていけば
いいのでしょう…。
怪我した子も無事だった子も、
しばらくしたらまた同じクラスで授業を受けるのでしょうか?
数人足りないそのクラスで。
重症を負った子は?
ちゃんと学校に戻れるの?
ドアや包丁ににおびえるようになるかもね…。
もしボクが親だったら…。
想像できる範囲にはないと思うけど…
単純に、「殺したい」と思うだろう。
「屑に生きる価値はない」と。
が…幸い、というかそれがまたやりきれないが、
自分はその立場にいない。
何かを言える立場にいない。感じられる立場にいない。
加害者の権利…。
正論で塗り固め感情を覆い隠す…自分にはできそうもない。
容疑者の父親は、彼を20年前に勘当したそうで。
取材に対して、
「腰が抜けるほどびっくりした。あいつには『死ね』と言いたい。私も死にたい。」と答えたそうで。
はぁ…そうですか…。